なつ杜作業予定

田んぼ
作業

そろそろ田植え


作業

さつま芋を植える(6/11)→秋収穫、
畑移動作り替えの為、秋野菜は10月中、11月玉ねぎ、蓮華
 今年は果樹園作りでイチジク、レモン、グレープフルーツ、柿、桃、金柑、柚、琵琶、他を植えました。

田畑道
作業

毎回草刈り、壁土練り込み、


作業

次はなにを一緒にしましょうか-->

コロナの余韻が続いてますが、暫くは昼食イベントは辞めて、13時から18時(3時のおやつで)頃まで作業をしてます。
作業は草刈り、田んぼの草引き、果樹園整備、玄関茅飾り、石垣整備、壁土練り、土塀作り、車庫作り等です。

なつ杜プロジェクト参加者募集

毎月第2・第4日曜日
10:00〜17:00
なつ杜プロジェクト進行中!

能勢町のシンボルツリー「野間の大ケヤキ」が見える場所にある古民家で農的な暮らしを体験する活動を行っています。活動日は毎月第2・第4日曜日。 DIYが好きな方、田舎暮らしに憧れる方、どんな方でも参加していただけます。一日参加の方はお弁当付き。見学自由。 参加を希望される方は、お問い合わせフォームからお申し込みください。

もっと詳しく

想い

東向いて100mの所には樹齢1000年の大ケヤキが聳え立ち 遠く東の頂きには大阪府京都府兵庫県の2府1県に跨る妙見山に守られ、北を向いて水が奇麗なこの平野には、純米だけにこだわる秋鹿酒造が有り 能勢氏が築いた地黄城跡の石垣が、今も歴史を語っています。 南の山には蟻無し街道が続き、更に西を向いて、1k以内には掛け流しの温泉が点在しています。

再生の記録

2022田植え

2022年春、今年も田植えの日を迎えることができました。水が張られた田んぼ。ここに「もちつき」用 ...

続きを読む

坂井建築事務所30周年in懐かしさの杜

ついにこの日を迎えました!坂井建築事務所30周年イベント。 木だわりの杉無垢板看板がお客様をお迎 ...

続きを読む

脱穀2021

前回の稲刈りから数週間。甘みがぐーんと増した、「なつもり米」です!! 道具を満載した坂井建築事務 ...

続きを読む

稲刈り2021

今年も実りの秋がやってきました! TVに取り上げられることも増え、すっかり有名になった大けやき。 ...

続きを読む

電気柵の設置

久方ぶりの更新です。またコツコツと日々の様子を更新していきますね。ご期待ください! さて、今回の ...

続きを読む

足踏み脱穀2019

足踏み脱穀予定日は残念ながら雨予報。ご近所の方が気を利かせて、前日に稲木から外しておいてください ...

続きを読む

稲刈り2019

実りの秋。なつもりの田んぼも見事に黄金色に色づき、たわわに稲穂が実っております。(奥に見えるのは ...

続きを読む

夏の環境整備

手水石の水が茶色く濁っていたので、水を入れ替えることにしました。 サイフォンの原理を利用して水を ...

続きを読む

手植えで田植え2019

坂井さんが見つめているのは「なつかしさの杜」の田んぼ。野間の大けやきを正面に見る、この小さな水田 ...

続きを読む

なつかしさの杜でマルシェ!

風薫る五月。 初夏の若葉の中を爽やかに風が吹きぬける最高の季節です。 能勢の各所では田んぼに水が ...

続きを読む

足踏み脱穀

10月8日の稲刈りから約二週間。 稲木に稲をかけて天日干しをしました。 稲を吊るすことで稲穂の油 ...

続きを読む

2018稲刈り & 収穫

周りの田んぼから少し遅れて、今年も懐かしさの杜の稲刈りの日がやってきました! まずはご挨拶。 今 ...

続きを読む

2018田植え

待ちに待った田植えの日がやってきました!この小さな区画にみんなで餅米の苗を手植えします。 秋に収 ...

続きを読む

屋根裏の藁縄付け替え

本日の作業は縄を結ぶことがテーマです。 農村においてロープワークは何かと便利。TPOに応じていろ ...

続きを読む

2017最終日〜竹小舞仕上げ〜

2017年最後の活動日となりました。畑ではたまねぎがすくすく育成中。 天日干ししていた日干煉瓦は ...

続きを読む

日干しレンガ作り&小舞掻き

日干しレンガの材料は土と砂とワラを混ぜたもの。それを太陽の光で乾かす。きわめてシンプルです。 し ...

続きを読む

ティピーポール立て&竹小舞

ピンクの椿が美しい。秋も深まってきました。 「みんなで再生中」の築400年の古民家「なつかしさの ...

続きを読む

第一回、稲刈りDAY

野間のお祭りを経て、翌日。 なつ杜の田んぼ稲刈り行いました!   午前10時ごろから集 ...

続きを読む

玉切り&薪割り

稲も順調です。来週あたり稲刈りでしょうか。 お隣さんの田んぼでは収穫真っ最中でした。 金木犀のい ...

続きを読む

日干しレンガ作り&ユンボ

実りの秋です!!テンションあがりますね〜! しかし坂井さんは浮かぬ顔をされています。どうしたので ...

続きを読む

土壁塗り(下塗り)

7月15日(土)、16日(日)のイベント「懐かしさの杜 発見」では700人を超える参加者で賑わい ...

続きを読む

懐かしさの杜、発見!

能勢町で再生中の古民家「懐かしさの杜」で二日間のイベント。初日のレポートです! 10時のイベント ...

続きを読む

田植え&竹小舞下地

6月3日に、能勢・懐かしさの杜で田植えを行いました。 大人子供合わせて十数人、田植え紐のガイドに ...

続きを読む

2017年1月~5月のまとめ

前回の更新に続きまして、 2017年1月~5月までの作業をダイジェストでお送りします。 &nbs ...

続きを読む